ぼくたちは難しい子育てなの?

発達障害兄弟の育児記録。名称等は全て架空のものです。

児発の先生と相談

児童発達支援施設「シュルシュル」のT木先生と相談した。

どんな風に話したか思い出せない。

順番とか、説明がぐちゃぐちゃになった記憶しかなない。

私の話を一通り聞いた後、

アドバイスをくれた。

ーーーー

 

ポイントカードについて

・場面ごとに、具体的に

 1日で区切ると一日中、気にしていることになる

 「いやなきもちだけどがまんできたね」

 短いスパンでフィードバックする。

 今というときにほめてもらえると信頼関係UP

 

禁止表現はやめる

 否定されている気持ちになる

 頑張りどころが不明

 頑張ったところを評価できない

 たたかせない状況にして、我慢出来たらほめる

 少しずつ我慢を覚える力をつけていく

 

何かをしたらポイントをもらえる

 プラスの表現をする ×残さなかったね 〇全部食べたね

 毎日、次につなげる。前向きに、脳にいい言葉で表現

 「〇〇できたね」「〇〇できなかったね、明日がんばろうね」

 

関り方について

・具体的に大人がやってみる

 接し方が下手。うまくコントロールできない。

 勝手に頑張っている。

 下の子へ遠慮する。しっかりしなきゃ(見てほしい、さみしい)

 「ママ抱っこしたいな」「ママがしたいから」「ママがさみしいから」

 「つかれたからパワーもらいたいな」

 甘え方、スキンシップに重点。長男:次男=9:1

 出かける前にぎゅっとする。

 何かしらにつけてぎゅっと手をつなぐ

 歯車をかみ合わせるように工夫する。

 

・寄り添う必要がある。王様にさせない。

 主導権は握らせない。→家庭内暴力

 言いなりにならない。

 お約束だから、今日はしないよ

 今日はAのしたいこと、明日はBのしたいこと。

 大きくなった時に、止められなくなる。やめてもらえなくなる。

 止めていかないとだめ。

 

予定について

 ・「今日はこれだよ」説明する

  「今日は~だったよね、変更できないよ、勝手にはできない

   相手の都合もある、変えられない」

  「~してもいいですか?」と先生に聞いてから

   だめと言われたらできないよ。

  「今日は~に連れてってください」とお願いする

  「どうしてもいやなら先生に聞いてみよう」

  「~してくださいとおねがいしよう」「いってみよう」と相談

  やりたくないなら方法を考える(見学したい等)

  「見ててもいいですか?」

   相談、お願い、言ってみる(報告)

   徐々に進めていく

 

困ったときにどうするといいか

 ・具体的にどうしたらいいか

 ・「怒ってるから来ないで」言い方を伝える

 ・一人になれる部屋(Bを近づかせない)

  冷静になれる方法を身に付ける

 ・コントロールできたね、自分でできたねとほめてあげる

  怒るの(泣くの)抑えることができたね

  逃げ込めたこと、きりを付けれたこと、きっかけ作りができたこと

  ・「パパに一緒にごめんなさい言おうか」

  ・お互いに冷静になってから

  ・テレビ、おやつ食べたら  ⇒徐々にその場でできるように

 

放課後デイの利用について

・トラブル多くなる。

 疲れている→興奮状態で寝る。→疲れ取れない

 休むのが下手。

 意図的に休ませる

 力を抜けれない

 

シュルシュルの利用について 

 児発「地球」さんにBを預けて、

 火曜か水曜にAをシュルシュルに通わせるのはどうかと案をくれた

 その日はAを早迎えにして午後からシュルシュル⇒自分の時間にする

 「ママがAと一緒にいたいから」と説明する。

 

発達支援センターねずみ学園で相談し、

反対があればまた連絡くださいとのことだった。

 

ーーーー

 

 

さて、うまくいくかな。